意識日記

2009.02.18

頑張り過ぎない

頑張る事は悪い事ではありません。でも、頑張り過ぎると、自分が気づかないうちに疲れやストレスが蓄積されて、体調を崩す事もあります。自分が大丈夫と思っていても、ほんとは体調や心に負担がかかっている事だってあります。時々休む事は必ず必要です。元気でいるためにも、頑張ったら頑張ったぶん、休憩も入れて、エネルギーを蓄えてからまた頑張ればいいんです。今日一日が皆さんにとって『頑張り過ぎない』事を意識出来る日になりますように…☆

2009.02.17

自然に逆らわず…

人には波があります。干支が12年で一巡するように、一年間も12ヶ月。その一年間も細かく分けて考えていけば、自然な波というのがあります。人それぞれが周期的に上がり下がりがあるわけで、それは逆らわずに、流れに乗りながら、自分自身でコントロールしていかねばなりません。雨が降れば傘をさすように、きちんと対処していけば何も怖くありません。波があればこそ、人も成長していきます。今日一日が皆さんにとって、自然の流れを意識出来る日になりますように…☆

2009.02.16

雑草の如く…

雑草は固い地面からでも出てくる程、力強さがあります。人の心も、そんなふうになれたら、もう少し力強い生き方が出来るのかもしれませんね…。現代はストレス社会とも言われるくらい、ストレスも抱えやすい世の中なのかもしれません。でも、大切なのはストレスに負けない自分です。適度な発散をしながら、笑える日を作っていきましょう。今日一日が皆さんにとって『ストレスに負けない自分』を意識出来る日になりますように…☆

※LINEでのご予約は受付けておりません。