いろんな事に対して気持ちを維持するって、中々難しいものです。例えば、仕事の善い緊張感や、新しい事を始めた時の気持ち、家族や大切な人への気持ち…。毎日同じでいる事は大変。人間は感情を持つ生き物ですから、その日その日で気持ちの持ち方が変わったり、言葉や体調で左右されたり…。でも、日々、大切な事を意識出来るようになる事がまずは大切です。私は毎日毎日、日々、自分への問い掛けは忘れません。言葉の発っしかたや態度等、必ず一人反省会をします。そういうちょっとした事も、自分のプラスになると思っています。人は、日々成長中です☆今日一日が皆さんにとって『維持する気持ち』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆
最近のCMで好きな言葉のやり取りを見ました。『あ~ぁ、またやり直しか』とつぶやくサラリーマンにどこからともなく知らない人が出て来て『またやり直しではない、やり直せるのだ』このやり取り、なんか好きです。やり直しかぁ…なんて後ろ向きに考えるのではなく、また挑戦できるんだと前向きに捕らえようという言葉のやり取り。何でもそうですが、後ろ向きに考えても何もプラスにならないし、気持ちが下がるだけ…。事をプラスに考えて前向きにいきたいものですね。今日一日が皆さんにとって『やり直しを前向きに』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆
昨日の意識日記に『チャレンジをエネルギーに…』といれましたが、自分へのチャレンジと思い、昨日朝、羽黒山に登って来ました。山頂まで自分の足で登って自分の足で下りてくるというのは中々大変な事で、年々体力が落ちている事も実感させられました…。山頂に着いてからのお水は格別美味しくも感じ、空気さえ美味しく思いました。登りながら、下りながら、いろんな事も考えられ、善い時間でもありました。時には自分を見つめるという事も大切です。反省や新しい考えが浮かぶ事もあります。今日一日が皆さんにとって『自分を見つめる事』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆