誰しもが道を切り開く事が出来ます。でも、後ろを振り返り、戻る事は出来ません…。やり直しをするにも、『今』をスタート地点にして、『前』に進む事です。誰だって人生の長い道のり、真っすぐ一本だけでなく、曲がったり止まったり…いろんな道のりがあります。でも、少しずつ少しずつ、前にちゃんと進めるんです。振り返って反省して落ち込むのではなく、反省をどうプラスに変えていくか…自分次第なんですよ…。自分の道は自分で決めれます。今日一日が皆さんにとって『自分の道』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆
言葉の使い方等については時折意識日記で触れていますが、今日は、心に残る言葉についてちょっと触れたいと思います。人の言葉に左右される事があるように、心に残っている言葉って人それぞれあるはず…。それだけ言葉は影響力もあります。私は最近みたDVDで、強く心に残ったというか、考えさせられた言葉があります。それはある人が偉いお坊さんに助けを求めた時に、お坊さんが発した言葉…『救われたい、救われたいと願いながら貴方は何一つ捨てようとしない…』この言葉はかなり突き刺さりました…。人は求める事ばかりでそれに相対する物を捨てる事など考えない…凄く奥深さを感じました。言葉から学ぶ事って沢山あります。皆さんも今まで心に残った言葉を、今一度振り返ってみてはいかがでしょうか?今日一日が皆さんにとって『心に残る言葉』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆
一日一善という言葉がありますが、時にはそういう言葉を意識する事も大切です。一日一つ何か善い事をする。ちょっとした事でいいんです。何かを気遣うとか誰かを何か一つ褒める事でも構いません。何か一つする事で、自己満足もありますが、気持ちに余裕も持てます。気持ちに余裕があれば人にも優しくなれます。今日一日が皆さんにとって『一日一つ』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆