『待つ』というのは根気がいるものです。蒔いた種が明日あさって芽を出さないのと同じように、やっている事の結果もすぐにはでません。でも待っているその事事態にも意味はちゃんとあります。待つ間に自分を振り返る事や反省もあれば、期待や希望があったり…いろんな思いが自分を成長させている事に繋がっていたり、試されている時でもあります。今日が皆さんにとって『待つ事の意味』を意識出来る日になりますように…☆明日も元気に自分らしく…☆
何かをしながらの『ながら作業』をしている事はありませんか?例えば食事。テレビを見ながらとか、携帯をいじりながらとか…。『ながら』の食事は、噛む事や、味付けを楽しむとか、意識せずに食べるので義務的にこなしてるになりやすいようです。あるエステを経営している方が『食事は楽しく素材を味わいながらゆっくり噛んで食べると脂肪になりにくく、エネルギーになって燃焼しやすいんですよ』と言っていました。その通りだと思います。食は生きるにイコールしていますから、もっともっと大切に考えたいものです。今日が皆さんにとって『意識して食事をする』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆
表面上、どんなに着飾ったとしても、内側にあるものは隠せません。自然と仕草や話し方や、いろんなところに『自分』というものが出てきます。表面をよく見せたいのなら、まず内側からです。内面を磨いてこそ、表面も良くなっていきます。もちろん、それは人相にもちゃんと出ますよ☆今日が皆さんにとって『内側から磨く』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆