楽しい事が、義務になってしまったら、ちょっと待ったです。という事を盾にして、意識日記も7月は更新が少なかったです(苦笑)
でも、言葉は正直。無理して言葉を並べても、ぎこちなくなるだけ。そんな時はちょっとお休みをして、また、今日から…です。(苦笑)
今日からまた新しい月、新しい一日。
気分良くスタートしたいですね。
何をするにも、気持ちが乗らないと上手くいく事も上手くいかなくなる時もあります。
無理せず、楽しみながら…です。今日一日が皆さんにとって「楽しく」という事を意識出来る日になりますように…?
オンとオフをわけるように、私は普段の癒しの扉の時間は着るものにもグリーンを取り入れるこだわりがあり、その反動ではありませんが、お休みの日は全然違う色を身に着けます。
そこまで?と言われる事もありますが、徹底するのが私の性分(苦笑)夜のお店でも、あえてグリーンは着ないようにしています。とはいえ、夜のお店のイスや小物はグリーン基調です(笑)
なんにせよ、こだわるなら、とことんこだわったほうがいいです。
そして、それを楽しむ事です。
身に付ける物に限らず、何でもいいんです。
こだわりを大切に…です。
今日一日が皆さんにとって「こだわりを楽しむ」と言う事を意識出来る日になりますように…?
言葉の使い方って本当に難しいなぁと思う今日この頃…。
イントネーションの上がり下がりや、言い切り、色んな使い方で誤解を招く事さえあります。
私は、感情的にいいそうになるのを押さえる時は、あえて標準語を使ったりします(苦笑)
特に身内(親や息子)対しては、なぜかしらそうするようになりました(笑)
普段方言で話しているから、標準語にする事で相手も構えます(苦笑)
言葉の使い分けをする事で、言い合いにならずにすむ時もあるので、あえてそうします。
時には感情をぶつける事だって必要な時もあるわけで、その時は思う存分方言です。
言葉って、本当に不思議だし、難しい。だからこそ、大切な事ほど、メールより手紙、手紙より直接、ちゃんと伝えたいですね。
今日一日が皆さんにとって「言葉の使い分け」を意識出来る日になりますように…?