意識日記

2009.03.29

定期的なガス抜き

自分は平気と思っていても、身体は悲鳴をあげている時があります。ストレスや疲れの溜まり具合は目で確認する事が出来ないから、知らず知らずのうちに『頑張りすぎ』ている時だってあります。頑張る事はけして悪い事ではありません。ただ、頑張り過ぎて自分の身体や心が疲れてしまっては大変です。だからこそ、定期的なガス抜きが必要なんです。定期的に発散する事は意識してでもやってほしいですね。自分を自分で管理する、コントロールするって大切な事です。今日一日が皆さんにとって『定期的なガス抜き』を意識出来る日になりますように…☆

2009.03.28

負のパワー

マイナスな考え方や、ちょっとした日々のストレスの積み重ねが、負のパワーを増殖させます。負のパワーって怖いものだと思います。色んなマイナスが重なって大きくなって…しまいには自分を追い込んだり、やる気さえ無くしてしまう…。その負のパワーに勝つのは自分のプラスのパワーが必要です。現実を受け入れる勇気を持つ、なんでもプラスに考える。ある意味、プラスとマイナスの戦いは自分との戦いです。人のせいにしたり、自分を追い込むのではなく、自分と向かい合う事。負のパワーを増殖させないためにも、自分自身をしっかりと持ちたいですね。今日一日が皆さんにとって、負のパワーを意識出来る日になりますように…☆

2009.03.27

時間を作る

自分の為の時間って一日の中にどれだけありますか?自分の時間って意識しないと中々とれない事もあるでしょうが、意識してでも自分の時間は作って欲しいと思います。短い時間でもいいんです。その時間が気持ちの切り替えや、余裕な気持ちを作る事になれば、一日の過ごし方もちょっと変わるはず…。今日一日が皆さんにとって『自分の時間』を意識出来る日になりますように…☆

※LINEでのご予約は受付けておりません。