今日からまた新しい月です。毎月一日は気持ちの切り替えにもってこいの日でもあります。それに、4月は新年度、新学期という事もあります。気持ちも一段と引き締めて、自分の目標をちゃんと持って、一歩前進したいものですね。深呼吸をして、自分に自分なりの『言い聞かせ』をして過ごしましょう。言い聞かせは何でもいいです。『出来る』とか『頑張る』とか、自分に対してエールを送る気持ちでいいんです。自分で自分を励ましたり、言葉をかける事は大切です。今日一日が皆さんにとって『自分への言い聞かせ』を意識出来る日になりますように…☆
私はどちらかというと、いたって単純な人だと思います。最近は朝も早い時間から外は明るくなり、寒さも和らいできたので、朝は外に出て朝日をいっぱい浴びて、部屋の中に日が差し込んでるのを見てるだけで、気持ちいいなぁとか、今日もいい日だ~と、万遍の笑みになります。そんな単純な事で心が元気になれるのだから、本当に私は単純なんです。でも時にはそういう単純さも必要なのではないでしょうか?綺麗なものを見て、感動したり、美味しい物を食べて元気になったり…その積み重ねが自分の元気をも作ります。今日一日が皆さんにとって『単純さ』を意識出来る日になりますように…☆
人に注意されたり、叱られた時って、だいたい言葉に出てしまうのが『すみません』ではないでしょうか?間違いではないですが、先に『有り難うございます、すみません』と、有り難うをつけるというのも一つです。有り難うにはいろんな意味があります。ありがとううはプラスの言葉ですから、失敗をそこで断ち切る意味も含まれますし、教えてくれて有り難うという意味にもなります。言葉一つに深い意味があります。『ありがとう』と『有り難う』上手に使えるといいですね。今日一日が皆さんにとって『有り難う』を意識出来る日になりますように…☆