意識日記

2010.02.06

天気に負けない

庄内の私の住んでいる所は朝から物凄い風で、積もった雪が舞い、吹雪になっています。こんな天気の日は動くのもおっくうになります。人は自然には勝てないし逆らえないもので、天気が良ければ気持ちまで晴れやかになるし、天気が悪いと気持ちまでどよんと沈みがちになる時もあります。でも、天気に負けない気持ちで過ごす事が大切。天気が良かろうと悪かろうと、自分の気持ちは平常心でいたいものです。今日一日が皆さんにとって『天気に負けない気持ち』を意識出来る日になりますように…☆

2010.02.05

自分のリズム

人それぞれ生活リズムがあるわけですから、夜に一日の事を振り返りながら次の日の事を考え事をする人もいれば、朝早く起きてその日の流れを考える人もいれば、様々だと思いますが、私は朝型なので、必ず朝は余裕を持って起きて、やるべき事をやってから、ゆっくりとコーヒーを飲みながら色んな事を考えます。考えていると前日の出来事から、なるほどと学ぶ事もあれば、反省する事もあり、次のステップに繋げて新しい考えが受かんだりもします。新しい考えが浮かぶと一日がなんとなくワクワクもします。自分のリズムを作るって大切な事です。今日一日が皆さんにとって『自分のリズム』を意識出来る日になりますように…☆

2010.02.04

有難うで締めくくり

友達に愚痴を言ったり、自分の出来事を話している時、そこからさえ学ぶ事もあります。ようするに、人に話す事で自分の発言を考えさせられたり、自分で愚痴りながら自分で納得したりもします…。自分の出来事を話しをする事で、振り返りや反省が出てきたり自分で自分の発言や行動を確認する事も出来ます。だから、私は友人と話しをした締めくくりは必ず『有難う』で締めくくります。お互いがいつも『有難うね、またね』で終わります。『有難う』と『ありがとう』は大切です。使いわけについては前の日記でも伝えた事がありましたが、上手に使えるといいですね。今日一日が皆さんにとって『有難うで締めくくる事』を意識出来る日になりますように…☆

※LINEでのご予約は受付けておりません。