誰だってほめられるのは嬉しいし、気分が良いものです。でも、子供の頃と違って大人になるにつれ、ほめられる事なんてどんどんなくなってしまいます。やって当たり前、出来なくておかしいまで言われてしまったり、怒られたり注意される事が増えたり…。あるテレビで、言葉が人を癒すという事を言ってました。誰かにほめられたくてもほめられない、認めてくれない、評価してくれない…だったらまずは自分で自分をほめましょうと言っていました。その通りだと思います。ちょっとした言葉が気分を穏やかにしてくれたり癒してくれます。だから自分をたくさんほめて、自分で自分を労い、癒しましょう。自分自身にプラスの言葉をたくさん投げかけてあげましょう。恥ずかしい事はありません、誰も見てない所で鏡に向かって自分をほめればいいんです。今日一日が皆さんにとって『言葉の癒し』を意識出来る日になりますように…☆
ここ何日かの意識日記を夕方や夜に入れてみましたが、やはり習慣になっている事を変えると、何故かすっきりせず…一日の始まりにやっていただけに。一日がすっきりしませんでした…。なので、私らしく?また今日から朝に戻してみました。いつも通りって気持ちいいものであったりもします。無理せず、自分らしくが一番ですね。今日一日が皆さんにとって『いつも通り』を意識出来る日になりますように…☆
貴方は受け入れるという事はどれくらい出来てますか?一言で『受け入れる』と言っても難しい言葉ですね…。でも、人はいいところもあれば欠点もあります。どちらもあって一人の人…。欠点を拒否するのは簡単な事。欠点や足りないところから何を学び、どう受け入れるかです。皆さんが『受け入れる』という事を意識出来る日になりますように…☆