日本のことわざってたくさんありますが、どれをとっても成る程なぁって思うものがあります。例えば『急がば回れ』とか反対に『善は急げ』どれも意味が深いし日常生活に言える事もあります。言葉にはいろんな意味があります。そこをしっかりと理解して、言葉も大切に使えるようになりたいですね。最近私は、何かあると自分に『大変、大変』と笑顔で言い聞かせる事があります。何かあった時は『大変』=『困る』ではなく『大きく変わる』と自分に言い聞かせてプラスにとらえる。言葉をマイナスに使うも、プラスに使うも、自分次第です。今日が皆さんにとって『言葉の意味』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆
何かに向かって頑張っている人は輝いているし、生き生きしています。人は色んな可能性を持っています。それを、ここまでしか出来ないとか、最初から無理と決めつけたり、自分の可能性や限界を勝手に自分で決めつけるなんてもったいない事です。自分を信じて挑戦する事で、可能性も広がるし、成長もします。悩むという事は成長するという事。自分を自分で決めつけずに、悩んで考えて、そして、挑戦していきましょう。今日が皆さんにとって『自分の可能性』を意識出来ますように…☆明日も元気に自分らしく…☆
毎日続く地震に、日々不安を抱えて生活している人はたくさんいると思います。地震が直撃した場所だけでなく、いろんなところに波紋が広がっています…。流通だったり、観光地だったり、仕事にまで影響を及ぼしてるところもあったり、日本はどうなるの?と思っている人はたくさんいるでしょう。それだけ他人事では済まされない大きな大きな歴史に残る大惨事だと思います。でも、歴史も人も、常に進歩していきます。見えない先を不安に思って、何もせずに黙っているのか、自ら何かしようと動くのか…。本当に一人一人の行動が問われています。今日一日が皆さんにとって『自分の行い』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆