何事も自分で考え、決断し、行動出来ればいいのでしょうが、誰だって時にはつまずく事もあれば行き詰まる事だってあります…。そんな時は他の人の意見に耳を傾ける事も必要です。自分でない人はどう考えるか、参考までに聞いてみる。一人より二人、二人より三人…三人寄れば文殊の知恵ともいうように、様々な声を聞いて、気付かなかった考え方が出来るかもしれません。時には意地にならず、素直に…です。今日が皆さんにとって『時には第三者の意見も必要』という事を意識出来る日になりますように…☆明日も元気に自分らしく…☆
前にも一度、お伝えした事がありますが、マイナス発言、愚痴はあるいみ必要な事でもあります。生きているからには、感情を持っているわけですから、どこかで発散したり、愚痴をこぼすという時だってあります。ただ、マイナス発言や愚痴を言った後が肝心。必ずプラスの言葉でマイナスを消すように心がける事です。愚痴を聞いてもらったら『有り難う』を言う、マイナス発言をしたら、聞いてくれた事に『感謝』する。言いっぱなしにせず、後のフォローは忘れずに…です。今日が皆さんにとって『マイナスの言葉はプラスでゼロにする』という事を意識出来る日になりますように…☆明日も元気に自分らしく…☆
自分の事って、何かと後回しにしてしまう事はありませんか?本当は自分の事ってわかっているようでわかってない時があります…。身体がSOS出しても気付かないふりをしたり…。ストレスや不安は睡眠にも現れるのに、気のせい、大丈夫って自分に言い聞かせたり…。もっと自分の事、ちゃんと見て、自身に対しても気遣いを忘れないで下さい。自分を大切にしないと、後から歪みがくる事だってあります。今日が皆さんにとって『自分の事』を意識出来る日になりますように…☆明日も元気に自分らしく…☆