『書く』って大切です。『書く』についても、今まで何度か意識日記で色んな伝え方をしてきましたが、考えてるだけと、実際に考えを書くのとでは、全然違います。書く事で自分の気持ちの再確認が出来たり、新しい考えがうかんだりもします。新たな発想が出来る事もあります。悩んだら、ペンをとって書いてみる。そして自問自答してみるのもいいものです。今日が皆さんにとって『書く』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆
『飽き性』という言葉を使う事があると思いますが、飽き性と、自分に合わない事とはちょっと違います。自分に合わない事をするから、途中でやめたり、他の事を捜してしまったりするわけで、自分に合っているかが大切です。自分に合っていれば、長く続けようともします。自分の事をもし飽き性かな?と思う事があれば、まずは、自分に合っているかを考えてみましょう。今日が皆さんにとって『自分に合う事』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆
誰だって、心の中に、良い自分、悪い自分がいます。言い換えれば天使と悪魔の自分とでもいいましょうか。誰だってそうだと思います。機嫌もよければ優しい言葉が出る自分もあるし、機嫌が悪かったりすれば、ついキツイ言葉を口にしてしまう自分もあるし…。でも、それがおかしいわけでなく、良いも悪いも全部自分自身なんです。そのままの自分を受け入れる事です。確かに良い自分だけなら問題ないんでしょうが、それって難しいものです。毎日が同じなんてないし、日々いろんな事があったりして、積み重ねがあって成長していくのですから、まずは、良いも悪いもそのまんまの自分を好きになる事からです。今日が皆さんにとって『良い自分も、悪い自分も、全部自分』という事を意識出来る日になりますように…☆明日も元気に自分らしく…☆