地域によっては、七月にお盆をするところもあれば、八月にするところもあれば、それぞれ異なるんでしょうが、人それぞれの色んな事情でお盆の墓参りに行けない人もいるかもしれません…。勿論、行ける人はきちんと行った方がいいですが、行けない人は、離れていてもちゃんと気持ちで手を合わせる事が大切。毎年お盆近くなるとこの日記でお伝えしてきましたが、行ける人も行けない人も、心の中で、先祖に手を合わせる気持ちと、感謝する事を忘れない事です。今の自分がある事に、感謝。ですね。今日が皆さんにとって『気持ちで手を合わせる』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆
何かをしようとする時、上手く事が運ぶ時とそうでない時があります。良い方向に向かう時は物事もスムースに動きますし、流れにも乗れます。逆に、事が上手くいかない、何故かしら邪魔が入る…そんな時は、一度立ち止まる事です。物事が上手く運ばない時は、必ずそこから学ぶべき事があったり、いろんな意味があります…。前ばかり見ていると、周りの事に気付かない時もあります。時々確認をしながら、休み休み…ですね。事を急いで上手くいかなくなるよりも、焦らずに一つ一つ…です。今日が皆さんにとって『時々立ち止まる』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆
人って、話してみないとわからない事ってたくさんあります。最初から物事を決めつけたりせず、まず会話をしてみる事です。そこからがはじまりです。決めつけは何にもいい事はありません。今日が皆さんにとって『まず会話してみる』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も明日も元気に自分らしく…☆