つい冷たい言葉を投げかけたり、粗探しの如く相手の事をつっついてみたり…そんな時は自分自身に余裕がないからともいえます。自分の気持ちに余裕があれば、相手の粗探しどころか、相手を褒めたり笑顔で接する事だって出来るはず…。自分に余裕がないと自分が落ち込むだけでなく、他人に対しても角のある接し方になってしまいます。人に対しての接し方で自分の状況がわかるわけですから、イライラしている時は他人を責めるより、まず自分自身に問い掛ける事です。今日一日が皆さんにとって『人に対する接し方』を意識出来る日になりますように…☆
中々自分の為の自分の時間というのは、意識してでも作らないと、あってないようなものです…。私はそれこそ今日は仙台に出張鑑定で高速バスで移動するのですが、バスの中ではいろんな事を考えたり、時には反省したり、自問自答したり、貴重な自分の時間でもあります。時にはゆっくりと、自分と向き合う時間は必要だと思います。毎日の繰り返しの中で、あえて自分の為の時間、作ってみてはいかがでしょうか?今日一日が皆さんにとって『自分自身と向き合う時間』を意識出来る日になりますように…☆
『知らない』という事は恥ずかしい事ではありません。経験しないとわからない事ってたくさんあります。それをあたかも知ってるふりをして話しを合わせるよりも、わからない時は『わからないから教えて』と素直に聞く耳を持つ事です。聞く事で覚えていけばいいし、一つ知識も増えます。成長もします。今日一日が皆さんにとって『素直に聞く』という事を意識出来ますように…☆