赤ん坊が日に日に顔つきがしっかりしてきて、日々知恵がついてきて、どんどん成長していくように、何才になっても人は成長出来ると思います。ただ、年齢を重ね、経験が増えてくると、過去の経験から決めつけをしてしまったり、チャレンジする気持ちが萎えてしまったりする事もあるから、自分で自分の成長を止めているという事もあります。物事を素直な気持ちで受け止め、受け入れていけば、まだまだ成長出来ます。なんでも決めつけない事です。毎日の中で学んでる事、たくさんあるはずです…。今日が皆さんにとって『日々の成長』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に笑顔で自分らしく…☆
慣れっていいようで悪いようで良し悪しです。物事に慣れるのは悪い事ではありませんが、余裕が出来る事でそこからミスをする事もあります。人に対しても、馴れ合うと気遣いが足りなくなったりもします。だからこそ、時々は見直しも必要。初心を大切にしたいものですね。今日が皆さんにとって『慣れ』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆
昨日、今年初の孟宗竹を食べました。初物は笑顔で美味しくいただきなさいと、幼い頃に聞いた事があります。その地方地方の習慣や家系代々のしきたり、ならわし、いわれ、様々あるとは思いますが、良いと思う事はみぎならえで良いと思います。もちろん、昨日は満遍な笑みで美味しくいただきました。美味しい美味しいと言葉に出して口に運ぶ度に、益々美味しく感じるから不思議☆旬の物は美味しく笑顔でいただきたいですね。今日が皆さんにとって『初物は笑顔で』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆