意識日記

2012.08.17

調える、整える

調える、整える、いろんなととのえるがありますが、勿論、意味によって使う漢字は違います。今の時期、いろんな『ととのえる』は大切。休み疲れ、遊び疲れなんてならないように、体調も調えていかないといけないし、周りの物も整えて、そろそろ片付けという事もしていかないといけないし、いろんな『ととのえる』で自分自身をも調えていかないといけませんね(苦笑)今日が皆さんにとって『調える、整える』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆

2012.08.16

憎しみは跳ね返る

終戦記念日は、テレビをつけると、争いとは?とか、終戦を経験した人の話しだったり、戦争をとりあげる話題が多いですが、日々の中でも、人と人の争い事はどこかであります。でも争いや憎しみは何もうまれません。まして憎しみは、思いが強ければ強いほど、自分自身に跳ね返る事だってあります…。人をねたんだりうらやんだりする前に、まずは自分自身の見直しです。ちょっとした優しい気持ちを持つ事で、争い事にならない事だってたくさんあります。今日が皆さんにとって『憎しみは跳ね返る』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆

2012.08.15

晴れも雨も受け止めて

晴れ時々雨…。天気予報の如く、人の気持ちも、晴れ渡るようなスッキリとした気持ちの時もあれば、雨のようにどよんとする気持ちの時もあったり…。365日毎日晴れとは中々いきません。笑ったり泣いたり、日々いろんな事があり、そして成長していきます。例え、今日が雨でも、卑屈にならず、そのうち晴れる!くらいの気持ちで笑顔を忘れない事。止まない雨がないように、気持ちの雨もずっとは続きません。雨がふるからこそ気付く事だってあるんです。晴れても雨でも、まずは受け入れて、気持ちを平らにしていきましょう。今日が皆さんにとって『晴れも雨も受け止めて』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に笑顔で自分らしく…☆

※LINEでのご予約は受付けておりません。