継続は力なり。と言いますが、何かを続ける、維持するって、大変な事であり、努力も必要です。でも続ける事に意味はありますし、ちゃんと結果にも繋がっています。途中で断念しそうになっても、初心を思い出して、休憩してもまた始める。自分が何かを継続している事も、自分自身の自信にも繋がります。何かを始める、そして続けてみる。自分の成長にも繋がります。今日が皆さんにとって『継続』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆
問題に直面した時、気持ちは沈み、不安になり、何故自分だけ?と思う事もあるでしょう。でも、考えてみてください、今まで色んな事があっても、今、こうして生きている。日々、過ぎていく毎日を繰り返し生きてる…。だから大丈夫、繰り返しの日々だって、成長の毎日です。このままじゃないし、同じではありません。人は、色んな欲もあるからこそ、他人と比べたり、自分を悲観したりもします。でも原点の『生きてる』を忘れがち…。生きてるから悩みや問題も出てくるし、そこから成長もします。それを良くするも悪くするも自分次第。時にはどんと構えて、なんとかなる!と自分に言い聞かせて、最高の笑顔で鏡の自分を見てください。生きてるんだもの。なんとかなるんだもの。問題に直面しても、また、そこから何かを学び、成長しなさいって言われてるんだなと、前向きに捕らえましょう。今日が皆さんにとって『生きてる』という事を意識出来る日になりますように…☆今日も笑顔で元気に自分らしく…☆
年齢と共に、忘れっぽくなったり、さっき考えていた事をど忘れしたり…そんな事はありませんか?年齢のせいにしたくはありませんが、悲しい事に記憶力や体力って衰えていきます…。私自身も記憶力や体力には自信無くなってきています。だから私の身の回りには、必ずメモ用紙とペンを置いておきます(苦笑)思った事は忘れないうちにすぐメモして、後から見て確認するようにしています。書くって大切です。携帯を使うようになってから、漢字も、読めるのに書けないという事が増えました(–;)物忘れ対応だけにでなく、書くって大切な事です。今日が皆さんにとって『書く事の大切さ』を意識出来る日になりますように…☆今日も元気に自分らしく…☆