昨日は朝から雪抜けを頑張ったせいか、ちょっと気を抜いてしまったか…風邪気味で、仕事もお休みさせていただきました。私にしては珍しいことでして…。自己管理を出来てない事を反省(._.) 嫌でも年々年を重ねる毎に、免疫が弱くなったり、体力も落ちるし、代謝も悪くなります。そこに「年だから」と甘えるのではなく、「お年頃」だから気を引き締めて頑張ろうと思える今日この頃です。今日一日が皆さんにとって、自己管理を意識出来る日になりますように…?
普段何気に使っている「言葉」 言葉は本当に大切。何年も前の意識日記でも一度伝えた事がありますが、言葉は使いかた一つで、暖かい毛布にもなれば、人を傷つけるナイフにもなります。言葉はある意味自分の武器です。自分の意志をしっかりもって使えば、相手にもちゃんと伝わります。でも、使わない事には中々伝わらないし、自分の思いだけで終わります…。せっかく人間に与えられた「言葉」上手に使いたいものですね…。今日一日が皆さんにとって、言葉を意識出来る日になりますように…?
自然に考えて、プラスはプラス、マイナスはマイナスで自分に返ってきます。プラス発言が多ければ笑顔も増えるし、マイナス発言が多ければ表情も暗くなります…。言葉使いや考え方は意識してでもプラスを多くしていく事が大切。人に何かを言われたからといって、そのまま感情で返すのではなく、謙虚に受け止めてから言葉を発したり、嫌な事があったからといって突発的な行動をするのではなく、優先順位をきちんと考えたり、ちょっと休憩したり…。自分の中のマイナスを少しずつプラスに変える事です。
今日一日が皆さんにとって、マイナスは避けるという事を意識出来る日になりますように…?