意識日記

2018.08.06

言葉の受けとめ方

仲のよい人や身内、親、近ければ近い人ほど、その人の言葉って、耳障りだったり、反発したくなる事ってないですか?心配してくれたり、自分の事を思ってくれてるからこそ出てくる言葉だと、わかっていてもうるさく感じたり…。でもこれが、自分の尊敬する人だったりの第三者の言葉は不思議と受けとめる事ができたりします。近ければ近い人ほど、感情が先走るから、口答えしたり、いいわけみたいになろうとも、わかってほしくて弁解したり、反論したりもします。誰だって、言われたくない事もあれば、その言葉にムッとくる事もあります。でも、そのムッとした感情を相手に速答で返すのではなく、まず一旦は深呼吸して、なぜ言われるのかを考えてみるという事も大切。感情で言い返したところで、いらぬ事まで引っ張り出して、口論になる事もあります。まずは、深呼吸して、間をおいて、そこから冷静に言葉を返すというふうに出来ればいいですね。今日一日が皆さんにとって、言葉の受けとめ方を意識出来る日になりますように…?

2018.08.05

心と身体のバランス

過去の意識日記でも何度か伝えた事があります。「心と身体、どっちも元気な事が大切」

人は、我が身や身近に何か事があってから慌てたり真剣に考えたりします。日頃から常に何か備えるなんていう事は確かに難しい事ではあります。でも、何か起こってからでは遅いという事もあります。いざ何か起こった時、とっさの判断力や決断が必要な時、自分自身が不安定では、決断力も鈍くなります。そういう意味では、常に「元気な自分」が大切。身体も、心もバランスよく元気であれば、冷静に判断する事だって出来ます。気持ちが不安定だとよい行動は出来ないし、身体がどこか怪我をしていたり、病気になってしまえば、心が元気でもよい行動が出来ません。どっちかだけ元気ではアンバランスな自分になります。心と身体のバランスは上手に保っていたいですね。だからこそ、自分自身を大切に…です。今日一日が皆さんにとって、心と身体のバランスを意識出来る日になりますように…?

2018.08.04

チャレンジする事に意味がある

人から何かを求められたり、チャレンジするお話をふられたりする時、話しも終わらないうちに「無理無理!出来ないよ」なんて簡単に速答する事ってないですか?確かに人には出来る事、出来ない事もあるし、タイミングもあります。でも、断るにしても、聞いてからでも遅くないし、やれるやれないは、やってみないとわかりません。勿論やることが必ずしも上手くいくなんて事はありません。でも、チャレンジする事に意味があります。やらないでなんだかんだ言うより、やってみてからです。新たな自分の発見があるかもしれませんよ。今日一日が皆さんにとって、チャレンジする事に意味があるという事を意識出来る日になりますように…?

※LINEでのご予約は受付けておりません。